バイク旅

京都から東京まで下道ツーリング

2022年7月上旬久しぶりに東京の友人宅に遊びに行こうと思い

クロスカブ110と共に京都を出発しました。

その時の様子をその時の感情と合わせてお楽しみください!

クロスカブ110は排気量110ccの小型自動二輪車(原付二種)

高速道路、自動車専用道路は走行不可、強制的に下道オンリーの旅になります

せっかくなんで京都駅から東京駅まで何時間かかって

ガソリン代はいくらになるのか検証してみました。

↓YouTubeに動画としても残しているので気になる人はどうぞ!

出発地点は京都駅

夜中の涼しい風に当たりながら京都駅をバックに写真撮影。

終電は過ぎているので無人の京都駅でした。

日中はあんなに人で賑わっているのに

京都タワーをバックに撮影です。

ライトも消えているので真っ暗でしたw

真夏は日中は35℃くらいになる京都でも夜は超快適です。

27℃くらいかな??バイク乗ったら丁度いいくらいです。

距離メータはこちらになります。↓

出発時は24290kmです!

出発時間は午前1時過ぎ、ガソリンはもちろん満タンにしております。

夜風を体に感じながらスタート!!

さらば京都!!また数日後に会おう!w

ということで順調な走りだしを見せてくれたクロスカブ110。

最近、プラグ、チェーン、スプロケットを新品にしたので

心なしか少しだけ走りやすく感じますww

不死身のバイクといえどもメンテナンスも大事ですね。

という事を思いつつ山科区の方に入ってきました。

この1号線も日中は車では溢れていますが、深夜になると交通量は激減めっちゃ快適に走れます。

国道1号線(五条バイパス)を走り滋賀県に突入です。

国道422号線

いちど国道1号線を逸れて、国道422号線経由で進みます。

瀬田川洗堰です。

暗くてよくわからんけどww

このあと悲劇が待ち受けているとも知らずにw

Googleマップに従った僕がバカだったww

道が暗すぎてめっちゃ怖い

しかも虫がめっちゃヘッドライトに寄せられてダイブしてきます。

怖いのでインカムで音楽かけたり、独り言を言ったりして持ちこたえました。

1時間近く真っ暗な山奥を走ると精神がおかしくなりますww

国道25号の悲劇

25号線(名阪国道)は自動車専用道路

国道1号線を逸れて25号経由で名古屋方面に進みます。

しかし、痛恨のミスをここでやらかしました。

25号線は途中で自動車専用道路になる事を忘れており、

あえなく旧道の25号線で進むことに、、、

最悪ですww

旧道の国道25号線から名古屋方面を目指す

1号線経由で行けばよかったと思いつつもなんの疑いもなくとりあえず旧道を走行しました。

うん?これは、、、

2度目の悲劇です。

なんと通行止めですww

土砂災害対策工事のために行き止まりだったみたいです2022年9月1日から解除されたようです。

詳しくは三重県土木事務所のHPを確認ください。

結局1号線に戻ることに

右往左往して最終的に国道1号線に戻ることにしました。

1時間以上ロスしてしまいました、、

気を取り直して名古屋方面に向かいます。

夜明け

鈴鹿峠を午前3時半頃に越えたあたりから

空が少し明るくなってきました。

夏至が過ぎたばかりの7月上旬なので日の出がマジで早いです。

明るくなり走行しやすくなってきました。

あと2、3時間くらいすれば通勤ラッシュが始まるのでその前に名古屋は越えたいです

国道23号線

23号線(名四国道)に入ってきました。

そこそこ車も増えて来ましたがまだ円滑に前に進みます。

大府市の表示をみるといつも大阪府と思い二度見してしまいます。

しばらく走るとバイパスからそれて進むことにしました。

長い長い静岡県との闘い

豊橋市を越えようやく静岡県に入りました。

静岡県は端から端まで150㌔ほどらしいですけど、

実際の道はグネグネしているので体感では200㌔ほどはあるような気がします。

マジで長いですww

1号線の半分くらいは静岡県を走っているのではないかと錯覚してしまうんですよね。

自動車専用道路を回避

静岡県の1号線は、ほぼパイバスです。

しかし、途中で自動車専用道路も混じってくるのが原付二種乗りには

鬱陶しいところですねw

自動車専用道路は

潮見バイパス

浜名バイパス

藤枝バイパス

静清バイパス

こいつらが125cc以下のバイクにとってはA級戦犯になります。

迂回しないといけないのがまじでダルイんですよ、、

潮見バイパス浜名バイパス

西から進むと最初の難関は、潮見パイパスと浜名バイパスになります。

この2つのバイパスは繋がっているので、実質一つの自動車専用道路のようなものですね。

浜名湖の上を通っているバイパスです。

友人曰く、朝焼けが

マジできれいに見えるらしいんですよ。

「いつか中型か大型バイク買ったら通ってみたいなぁ!」

そんなことを考えつつコツコツ迂回しましたww

やっと1号線に合流です!!!

途中で雨にあたり最悪な気分になりながら1号線を突き進みました。

藤枝バイパス

次の難関は藤枝バイパスです。

コイツが一番迂回しないといけないんで大変です。

迂回だけで30分近く使うんで正直ダルイんですよww

なんとか県道を経由してバイパスにやっと合流です。

迂回のおかげで東京駅への到着予定時刻がかなり後ろ倒しになりました。

静清バイパス

ラスボスは静清バイパスです!

こいつは一番迂回はすくなく

バイバスの下の側道を走るだけです。

でも信号が多くてなかなか前に進みませんww

なぜ自動車専用道路にしたのだ??

原付二種もOKにしてくれぇぇ!!!!

駿河湾と伊豆半島

静清バイパスを越えてしばらくバイパスを走っていると東名高速道路と並行して走る

富士由比バイパスからは伊豆半島と駿河湾が拝むことができます。

絶景です。

快晴ならもっと絶景だったのに

周りの車も円滑に進むのでめっちゃ風を切る感覚を覚え快適です。

途中から一号線を逸れて山道へ

途中から1号線をそれて静岡県御殿場市の方向にそれていき

国道246号線経由で東京に向かえ!とGoogleマップ様がおっしゃっているので

なにも考えずに従いました。

国道246号線に出るまでは山道を走っていました。

あとめっちゃ雲行きが怪しくて雨にビビりながら246号線に合流です。

なんとか天気は持ちこたえた見たいですww

神奈川県にも田舎が

246号線を走っているといつの間にか神奈川県に入っていました。

いつのまに県境を越えたのか不思議に思いつつあることに気が付きました。

神奈川県にも田舎が存在するんだぁ!!

神奈川県というと横浜市や川崎市を思い浮かべるので

けっこうな都会だと思っていました。

案外静岡県との県境付近は自然豊かな場所もあるもんですね。

とりあえずトラックが多いのだがww

トラックが多く道がかなり混雑しております。

山道は片側1車線なのでかなり混雑しております。

「暑いぃぃぃ!!」と思いつつ

トラック達の排気ガスを身体中で受けながら前に進みます。

これは苦行ですww

市街地に行くにつれて更に車の量が増えてきて全然前に進みません。

神奈川県の市街地に出てきた

246号線をずっと走っているとやっと市街地の方にでてきました。

相変わらず渋滞です。

東京駅まで残り100㌔を切っていますが、

Googleマップによる到着予定時刻は3時間以上とのことです。

1時間に20~30㌔しか進まない流石街中です。

何とか横浜市を越えてやっと多摩川です。

多摩川を横断している時間は爽快でした。

風が気持よすぎる!!!

ついに東京都です!!

ラストスパート

流石日本の首都東京です。

車や人の数が桁違い多いです!!

特に渋谷のスクランブル交差点は凄い人の数でした。

(ちょっと国道246号線をそれて寄り道しました)

京都とは比べ物にならないくらいの人の数です。

ようやく到着

ひたすら国道246号線を走っているとやっと皇居が見えましたぁぁ!!

ここから国道1号線に合流です!!

霞ヶ関を越えてようやく東京駅に到着しました!!!

あああ長った!!

まあ楽しかったけどww

東京駅到着時の距離メーターは24,832kmでした。

出発時は24,290kmだったので総走行距離は542km走りました!

今回の休憩を抜いた走行時間は13時間25分でした。

ガソリン代は1818円約11L使いました。

燃費は50km/L

京都から東京まで2000円以下で来られるのはカブの燃費だから成せる業ですね!

帰りは、また次の記事で!!